お名前 | コメント |
---|---|
タケデラ | 素敵なインパクトですw(2007/12/26(水)13:47 p3028-ipbfp502kyoto.kyoto.ocn.ne.jp) |
ひみこ | 正直いうと風雲児たち読むまでは良く知らなかった・・・(2007/6/9(土)2:37 202-71-85-32.ap-w01.bb-west.ne.jp) |
はなはな | 自分が信州人なので、こう描かれると俺のパトリオット魂が 燃えてしまって(2007/6/1(金)12:33 server12.janis.or.jp) |
こけこっこ | この傲慢さ。ここまで行けば魅力的。でも友だちにはなりたくない。時代に流されず我が道を行き、それが案外時代の的を射ている所など良い。 (9/27(月)22:51 YahooBB221027136049.bbtec.net) |
渡辺省 | とことん有能な人間が、傲慢になるのは当たり前。誰よりも傲慢に見えるけれど、案外、誰よりも正当に自分自身を評価していただけかも知れない。それに、固い話抜きにして、思い切り笑えます。 (3/7(金)19:36 ppp27.dp.ktarn.or.jp) |
yutakakonn | 天才であるがゆえに自己中となり味方もいたが敵も多かった。もう少し長く生きていたら、きっと日本を変えていた力を持っていた人物。もう一人好きなキャラクターである高野長英と重なります。歴史にもしは許されないが、この二人がそれぞれ生きていたらさぞかし壮絶な大喧嘩をしていたことでしょう。それを見たかった(笑) (7/20(土)23:09 218.47.204.154) |
式亭サンバ | 弟子の松陰とある意味で正反対の個性の強さ。 これで支持者がもっとたくさんついていたなら、幕末日本どうなっていたやら。 高慢ちきと思われがちだけど、あの挙動、言動も世の中の真理や学術に対する真摯な態度の表れでもあるんだよなあ。 (6/11(火)17:37 202.213.255.221) |
留依蝉 | 自分に対する絶対の自信を持つ男。あの天才ぶりは、世紀の生んだ魔性とすら言える。 (5/21(火)0:08 210.251.16.171) |