お名前 | コメント |
---|---|
はなはな | 単行本十一巻p195 この怨念じみた台詞が、続く方言での慟哭が、この国を一応こぢ開けるわけで。(2019/3/7(木)14:56 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
けいじろー | 「外国を嫌って鎖国をしているくせに、外国の学問を学んでいる人間をありがたがるんですか!?」「叫び」を感じさせる台詞。前頁の中川順庵との会話と<br>相まって、すっかり痺れました。(2019/3/5(火)9:16 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
KOBIYASI | あの顔でドシリアス。幕末の争乱よりもある意味胸に迫るせりふ。「開国」という事の意味が初めてリアル感じられたシーン。その前の「蘭学を禁止しておきながらそれを学んできた者が偉いと?(うろ覚え。確かこんな感じのせりふだったと思う)」と対になるともう無敵。(何が?)(2019/3/4(月)20:38 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |