お名前 | コメント |
---|---|
柳生 | やはりこれもでしょう。 他にもありますが後ほど。 遅れましたがはじめまして柳生と申します。 これからよろしくお願いいたします。(2019/3/4(月)23:02 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
杉田減白 | これはむちゃくちゃ笑った。(2019/3/4(月)22:26 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
泰弘 | 最高です(2019/3/4(月)20:58 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
イデハ398 | ぼんくらの固まりのようなセリフで結構笑えるんですが、よくよく考えてみると悩める秀秋くんの悲しさが、にじみ出ているように感じます。 乱世の流れに翻弄され裏切り者の烙印を押され狂い死。秀吉の肉親でなければ違った人生だったろうに。 秀秋くんは乱世を生きるには余りにも普通の人だったのかも。(2019/3/4(月)18:55 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
みさき | 小早川秀秋最高。(2019/3/4(月)18:32 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
MYA | 私が風雲児たちの魅力にとりつかれるきっかけとなったセリフ。すでに読んでいた友人同士がこれを言い合って笑って「なにそれ?」「いや、『風雲児たち』ってマンガがあってね...」で、借りて読んで笑ってハマって全巻揃えてそれ以来。(2019/3/4(月)18:25 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ラッシャー平野 | 徳川300年はこの人の行動で決まったようなものですね。 漫画でのあのボケ加減、あの「裸の大将」風のセリフ。^^; 好きです〜、私。(2019/3/4(月)17:28 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ひのもとあや | 一巻84ページ。 関ヶ原の戦いで、裏切ろうかどうしようか迷っている小早川秀秋のセリフ。 歴史ってマジメにおぼえるものだと思っていた私に、「歴史とはギャグである」ことを教えてくれた場面です。 ふざけたセリフに聞こえますが、本物の小早川秀秋も、きっとこの答えが知りたかったに違いありません!(2019/3/4(月)17:24 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |