お名前 | コメント |
---|---|
タケデラ | かっこよすぎ しびれますw(2019/3/7(木)15:42 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
はなはな | 単行本二十九巻p44(2019/3/5(火)10:25 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
tao3 | 経済大国でありながら外交音痴と言われて久しい日本にも、サムライの時代には、一流の外交が出来る人物はいたんだなぁ。(2019/3/5(火)10:20 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
渡辺活火山 | CGIをバージョンアップしたのでテスト書き込みです。テストと言えそれなりに好きな台詞に投票しなくちゃね。なんでこの人を大河ドラマで取り上げないかな〜NHKは。(2019/3/5(火)9:37 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
きりたんぽ | 江川太郎左衛門のどアップはきついです(笑)(2019/3/5(火)8:26 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
韮山笠 | お代官様といえば、時代劇の悪役定番…。 なのに このお方は!! ホント、テレビドラマにすればいいのに♪ (渋すぎるけど)(2019/3/4(月)23:27 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
紫蘭 | いいですよね〜しびれました。勢い余って、鎌倉時代以来残っているという驚異の実家と墓参りに行っちゃいました(^^;)(2019/3/4(月)22:58 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
杉田減白 | 江川サンかっこいいのだっ!(2019/3/4(月)22:28 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
鳥居映太 | 江川先生万歳!(2019/3/4(月)21:15 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
江川百拾壱郎左衛門 | 英国軍艦マリナー号での交渉は江川の最大の見せ場 江川を校祖とする学校の卒業生にはこたえられない名場面(2019/3/4(月)20:57 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
Y.K. | ペリー艦隊来航時のおたつきぶりと比べると、江川太郎左衛門の冷静沈着、そして豪胆な態度はただただ敬服するばかりです。 「ことと次第によってはこの船を沈める」(詳細に説明はされてませんでしたが、農民兵たちに放火させるつもりだったのでしょう。当時の洋船は外壁にコールタール塗ってましたから、あそこまで間合いを詰められたら、そりゃ恐怖だったでしょう)と、王手を指した上で、しかし紳士として交渉する。 外交ってのはこうじゃなきゃいけませんよ。 第2次ペリー来航にしたって、江川の適切な対応がなかったら、一体どうゆうことになっていたやら(日本版アヘン戦争?)。(2019/3/4(月)20:34 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
新里 | 江川さんがとってもかっこよかった。(2019/3/4(月)20:30 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
不運児たち | いや〜、日本は政治は3流と言われていますが、こんなセリフを吐ける政治家(かな?)が日本にいたんですね。(2019/3/4(月)19:06 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
立の家新八 | 江川先生らしいセリフ〔史実!〕。英龍さまサイコ〜!! ちなみにこのとき英龍さまは錦のすげえ派手な服を着てたという…なめられんよう,にとね。(2019/3/4(月)19:03 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ラッシャー平野 | 私も追加したかったセリフです。つくばらさんに先越されちゃった。(^^;) その後の江川さんが海外に思いをはせるところも好きです。(2019/3/4(月)18:17 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
つばくら | 江川さん、かっこいい!(2019/3/4(月)18:17 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |