お名前 | コメント |
---|---|
しゅー | どうしても、歌ってしまいます。(2019/3/5(火)8:20 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
田沼派 | 読み返すたびに絶対歌います。百恵世代だから。(2019/3/4(月)23:18 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
MIZE | キャラクター投票のところにもちょっと書いてしまいましたが、(すみません)それくらい頭の中から離れません。寝不足の時、気がつくと口ずさんでるときがあって、自分でこっ恥ずかしくなるときがあります。(2019/3/4(月)23:09 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
紀伊国屋 | みなもと先生に敬意を表する意味でこの替え歌をささげます。 空砲の後の火薬の煤を 乾いたブラシで掻き取りながら 船が海辺で測量してるわ 流れる時代も無視する幕府に 私は軽いめまいを感じ 大きいギョロ目むいてみるの ア・ア・ア 模造品の大砲(イミテーション・キャノン) ア・ア・ア 焼けた青銅が 鉄が違う 火薬違う 飛距離違う 威力が違う ごめんね 西洋の砲とまた比べている ごめんね 鎖国の法にまだ縛られてる ごめんね アメリカの人を迎えるその日を(2019/3/4(月)23:06 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ひまじん | この曲が流行ったのは、もう四半世紀も前なのよね。江川サンに責められてる幕府高官(?)のマヌケ面も笑えた、出色のギャグです。(2019/3/4(月)20:28 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
福鈴 | 「うー」「ごめんね、鎖国の法にまだこだわってる〜」までで完成されるレベルのたかーいギャグ。 ついつい口ずさんでしまう。あんあんあん、イミテーション大砲〜♪(2019/3/4(月)19:13 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
つばくら | 29巻84ページ これを読んで以来、カラオケのレパートリーに「イミテーションゴールド」が加わりました。 同年代の友人は思いきりひいてくれます。(2019/3/4(月)18:10 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |