お名前 | コメント |
---|---|
はなはな | 単行本四巻p150 こういう独裁者は良いよな(2019/3/5(火)10:26 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
あたり前野良沢 | 正之たんカコイイよ。(2019/3/5(火)9:12 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
k | 保科サン、スゴイ!!(2019/3/5(火)9:04 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
徳外 | 「罪刑法定主義」という思想の発生と、このセリフとどっちが先なのだろう?(2019/3/4(月)21:59 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
かわごー | 責任の擦り付け合いに終始する、 今の政治家には絶対吐けない言葉ですね。(2019/3/4(月)21:55 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
まろ | 今の政治家共に聞かせてやりたい。ついでに上司にも。(2019/3/4(月)19:09 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
GIL Dragon | 今保科さまがいればどんなにいいだろう、と思います。 阪神大震災の時も、あのタコ村山なんかじゃなけりゃもう少しましだったのに。。。(2019/3/4(月)18:42 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
リンコピン | 罰するには法が必要なわけですが、振り袖を燃やした和尚さんの責任は、単なる失火に過ぎないんですよね。 結果の大きさや感情論だけで極刑を考えることをしなかった御大老は、あの時代に近代法のセンスを持ち合わせていた政治家だと言えます。 まるで奇跡のような人ですね。(2019/3/4(月)17:33 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ひのもとあや | 私もこの言葉、好きです。 保科(松平)正之さんは、もっとテレビなどでも取り上げられていい人物ですよね。 (「知ってるつもり」とか・・・) いずれ私のホームページにも登場してもらうつもりです。 秀忠さんの浮気で誕生した名政治家。浮気も役に立つことがあるんですね。(2019/3/4(月)17:32 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ラッシャー平野 | きたかぜさんの言うとおり。 後手後手に回っているどっかの行政責任者に聞かせてやりたい名言です。(2019/3/4(月)17:21 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
きたかぜ | いまでさえ、備えもせず人を罰することが正義だと信じているあんぽんたんがいます。 それをわが正之は400年も前に思想化しそして実施してみせた。すごい人だと思いました。(2019/3/4(月)17:19 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |