お名前 | コメント |
---|---|
棚ぼた太郎 | 私の歴史のイチオシ人物! 亡くなったシーンは号泣した...(2021/1/10(日)19:44 M014013242000.v4.enabler.ne.jp) |
富士伊豆守 | あのキャラと方言、齋藤弥九郎とのぼけとつっこみのコンビネーション、最高!(2019/3/9(土)23:20 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
岡崎 | 幕末直前に亡くなってしまったので、知名度が低いのが残念です。 仕事ぶりは凄いんですけど、やっぱ地味な感がありますよね。 いっぱい人斬った人の方が小説とかで取り上げやすいものですから。 でも人の偉さって、この人みたいなことを言うのかなと思います。(2019/3/7(木)22:49 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
江川の弟子 | 静岡県立韮山高校はこの人の私塾が起源 卒業して十数年この本に出会うまで何した人か知らなかった。(2019/3/7(木)22:30 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
みっふぃー | 蛮社の獄が無かったら、この人は過労死しなかっただろうにと思う。(2019/3/7(木)22:27 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
かんな | 目玉がチャームポイントのスーパーヒーロー!(2019/3/7(木)22:24 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
KOBIYASI | 見識眼。あとデカ目と方言。(2019/3/7(木)22:19 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
慎太郎 | みなもとキャラは悪役含めて甲乙つけ難いのが多くてなやみましたがー、僅差で江川氏に… 役職の分と理想の間に挟まれながらも、そこを驚異的な行動力で埋め合わせ尚歯会の仲間が 消えていく中最後まで幕府の役職をやりながら維新の下地材料をばら撒いていった後姿に尊敬です(2019/3/7(木)16:52 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
克森 淳 | 滅私奉公という言葉はこの人のためにあるようなものですよね。 水野忠邦のようなお調子者や、保身に長けた人物>だったら長生きできたでしょうが、 あくまで日本のために生き急いだところに惹かれます。(2019/3/7(木)16:23 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
Y.K. | あの時代の幕府高官には稀な、高潔さ、勇断、行動力、そして学識と人間性に引かれました。 いまでいうところのマルチ人間ですよね。マルチ人間っていうとついつい源内さんを思い出しちゃいますが、この方は関東5カ国の統治をしながら、その傍らで黒船対策やら友人の援助などもしていた、ある意味で怪物的な御仁です。 ま、それが祟って過労死した訳ですが、長生きして文明開化の世を見て頂きたかったものです。(2019/3/7(木)16:13 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |