お名前 | コメント |
---|---|
にょろ吉 | 教科書で書かれている人には珍しく、流行に乗った髪型してて、気になってたんですが、 風雲児たち読んで、大好きになりました。 「預言者は故郷に入れられない」ってやつの典型のきがする。涙。(2019/3/7(木)22:33 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
うづら | 生まれるのが200年早かった奇跡の天才… 最期は泣けました(2019/3/7(木)22:18 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
ヒゴバー | 天才だけど、かわいそう。(2019/3/7(木)21:59 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
regal | 愛すべき人柄、多岐にわたる才能、悲しすぎる最後、 歴史にifはないにしても、最も心の中で生き続けるキャラクターです。ああ、何故殺した・・・、何故死んだ・・・。(2019/3/7(木)21:51 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
MASA | 香川県志度まで記念館を拝みに行ってしまいました こういう人がこの世にいっぱいいたら...大変だろうな(笑(2019/3/7(木)21:32 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
バケネコ | 源内ちゃんが、今活躍しているとすれば、どんな社会になっているのでしょうか・・・。それとも、現長野県知事の如くに叩かれているのでしょうか。(2019/3/7(木)17:29 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
伊代吉 | 早過ぎた人たちの代表選手、江戸時代が面白いのはこの人おかげによる所が大きいのかもしれない(^^ゞ(2019/3/7(木)16:59 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
mexico彦蔵 | なんか上位が「真面目」で占められているので、タモリの精神的先祖である、源内先生を応援。 ハンベンゴロー、がんばれ。(2019/3/7(木)16:44 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |
盛親 | 「あれっ、源内さんが無い!」ということで一票入れておきます。 NHK「天下御免」以来のファンですが、土用丑の日だけでなく、「神霊矢口渡」などの歌舞伎は今でも歌舞伎座などで上演されています(見に行きました)。(2019/3/7(木)16:26 14-132-61-80.aichieast1.commufa.jp) |